icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院37巻9号

1978年09月発行

文献概要

院内管理のレベル・アップ 医療社会事業(MSW) 病院におけるMSWの役割・5

医療ソーシャルワークの中心機能—1.社会資源の活用をめぐって

著者: 上野博子1

所属機関: 1武蔵野赤十字病院医療社会事業部

ページ範囲:P.748 - P.749

文献購入ページに移動
 病院内において,医療ソーシャルワーク(MSW)の業務および機能が,どの程度正しく理解されているかというと,必ずしも十分とはいい難い状況がある.それは,MSWの業務の中心的な機能が,対象者(患者あるいは家族)との相談のプロセスにおける両者のかかわりにあり,そのなかでの質的な側面において発揮される性質のものなので,外側からはわかりにくいということにもよる.
 たとえば,医療費の問題の相談についていえば,結果として医療扶助の適用を受けたという場合,扶助の適用という目に見える部分は,大変具体的でわかりやすい.しかし,相談のプロセス(いかなるかかわりの中で,対象者が主体的に自らの問題解決のための方法を選択し,困難を克服してゆくか,という内的側面)については,外側からは具体的に見えず,したがって理解しにくい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら