icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院38巻12号

1979年12月発行

文献概要

医療の周辺 生物学—最近の話題・2

体外授精—試験管ベビーの動向

著者: 長野敬1

所属機関: 1自治医科大学・生物学

ページ範囲:P.1028 - P.1029

文献購入ページに移動
 遺伝子操作のことを前回取上げたが,これと並んで社会から広く関心をひいている生物医学技術として,いわゆる試験管ベビーがある.ただしこの表現が不正確なことはいうまでもない.正しくは単に体外授精というべきもので,現在のところまだ,受精卵が数回の細胞分裂を経たあとで,子宮内にもどるからである.
 昨年夏にイギリスで,ステプトー,エドワーズ両博士の手で最初の成功例が発表されたのは,テンポの早い現代ではすでに印象が薄れた感じさえあるが,この10月に第9回国際産婦人科連合世界大会でステプトー博士が来日し,講演したことから,新聞などでも改あて話題として取上げられた(『医学界新聞』1374号など).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら