icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院38巻12号

1979年12月発行

文献概要

講座 入門・ME機器の正しい使い方・4

除細動器は正しく使っていますか

著者: 小野哲章1

所属機関: 1三井記念病院MEサービス部

ページ範囲:P.1030 - P.1031

文献購入ページに移動
除細動器とは
 心室が何らかの原因で細動(フィブリレーション)を起こすと,心室はさざ波を打ったように細かく動くだけで,血液は拍出されなくなってしまう.この状態が数分以上続くと死に至る.
 細動を起こした心臓に,外部から大きな電圧を一瞬間加え,心筋全部を一度に興奮させ統一のとれた収縮に復帰させるのが,除細動器(デフィブリレータまたはカウンターショックなどとも呼ばれる)の役目である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら