icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院38巻8号

1979年08月発行

文献概要

ほんねたてまえ

医療と人手と経済性

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.711 - P.711

文献購入ページに移動
 良い医療を行うためにはどうしても人手は多くなる.医療水準が高ければそれだけ金がかかるということが病院の質を論議する時には決まって出される意見である.しかし,考えてみればそれだけのことが配慮されれば理想とする医療が実現できて当たり前なのである.
 新卒技術職員の採用面接時に医療と経済とは両立できるのかという問を投げかけてその反応をみたことがある.問題をマクロ的に社会全般との係わりとしてとらえる人,病院の存立問題として考える人,個人生活という身近な経済問題としてそれを感じる人などがあって,反応はさまざまであったが,答え方のパターンを大別すると次の三通りであった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら