icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院39巻5号

1980年05月発行

文献概要

特集 ニッパチ,その後

看護量算定研究の結果を使ってのニッパチへの提案

著者: 高橋令子1

所属機関: 1神戸市立中央市民病院

ページ範囲:P.395 - P.400

文献購入ページに移動
 今回,この「ニッパチ,その後」の特集に当たり,私どもが昨年雑誌「看護研究」(Vol.12,No.2)にその一部を発表し,また同じく昨年自治体病院協議会雑誌9月号に綴込付録として掲載していただいた「看護度別による看護量の測定」と題した研究の結果を使って「ニッパチへの提案」を書いてみないかとおさそいいただいた.私は48年に現職を拝命したもので,闘争の真只中にいたわけではなく,当時看護学校から「ニッパチ問題」を心情として理解し,ある意味ではその結果を高く評価するものの一人ではあるが,いつか「業務の質と量に応じた人員,体制を考えなければ看護は発展しないだろう」と考え,言い続けてきたものである.総婦長になってからもそのことが脳裡を離れることはなかったが,ようやく53年1年をかけて全看護要員の参加と協力を得て研究調査し,その結果を昨年発表することができた.今その全文が6月には発刊できるよう自治体病院協議会で作業が進められている.
 以下その資料の一部を使って当院の実態から説明したいと思うが,紙面の都合上,表の提示にとどまり説明不足になるきらいがある点をはじめにお断わりしておく.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら