文献詳細
文献概要
実務のポイント 看護
看護助手,付添の管理
著者: 長尾真澄1
所属機関: 1社会保険中央病院
ページ範囲:P.704 - P.705
文献購入ページに移動 ニッパチの影響で,助手の数が減り,看護婦の雑務が増える傾向にある.一方医療の高度化により,看護業務も変化しており,助手の導入とその上手な活用を図らないと,看護婦の負担は増すばかりである.また慢性疾患患者,重症者が増加しているが,そのような患者には家族の協力が,患者の回復や社会復帰に果たす役割は大きい.看護婦はこれらの人人のよいリーダーとなり,健康回復へ向け,業務を円滑に進めてゆかなければならない.
当院はベッド数302床の総合病院で,助手数36,看護事務2名で,補助者は,看護職員の約19%である.日常の管理は各婦長下で行うが,助手全員を対象とした教育は看護職の教育計画の一環として,教育婦長を中心に担当婦長により行われている.
当院はベッド数302床の総合病院で,助手数36,看護事務2名で,補助者は,看護職員の約19%である.日常の管理は各婦長下で行うが,助手全員を対象とした教育は看護職の教育計画の一環として,教育婦長を中心に担当婦長により行われている.
掲載誌情報