icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院39巻9号

1980年09月発行

文献概要

グラフ

躍進をつづける自治体病院—救急センターを完備した旭中央病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.741 - P.746

文献購入ページに移動
 総合病院旭中央病院の開院は昭和28年3月,当初は結核を中心とする113床の国保病院にすぎなかったが,その後,今日まで27年,地域住民の要望に応えて漸次診療各科を増設するとともに設備の近代化をはかり,現在では銚子をはじめ千葉県東部全域および茨城県鹿島地方など人口30万の診療圏を擁する670床の総合医療施設にまで発展した.
 旭市自体は,九十九里浜に面する辺ぴな小田園都市にすぎない.当病院がこの地域で,予算,医師数(60名),職員数(706名),諸設備の点で,千葉大付属病院に次ぐ総合病院にまで成長を遂げた背景には周辺に総合病院が皆無という事情もあるが,なんといっても365日年中24時間オープンの救急医療応需体制を敷いて地域住民の要望に応えた点があげられよう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら