icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院40巻11号

1981年11月発行

文献概要

新 病院建築・47

箕面市立病院の設計

著者: 福田朝生1 松本豊寿1

所属機関: 1(株)双星設計

ページ範囲:P.973 - P.979

文献購入ページに移動
 紅葉と滝でよく知られる箕面市は,大阪府における衛星都市の一つとして西は池田市,東は茨木市,南は豊中,吹田両市に接する緑豊かな街であり,古くから住宅地として開けた土地である.近年は大阪府においても人口のドーナツ化現象がすすみ,箕面市も最近10年間に人口が急増した.しかし,周辺市町村を含めたこの地域は医師数,病床数ともに大阪府平均値よりはるかに低く,一方人口増による医療需要が増大しているのが現状である.しかも隣接市はそれぞれ市立病院をもって地元の需要に対応しているのに対し,箕面市では今日まで市立病院がなく,市民は一般開業医もしくは隣接市の病院を利用しており,市立病院の建設は市民の積年の念願とされていた.
 建設計画は昭和46年から進められ基本計画が昭和53年5月に策定された.建設用地は図1に示すように箕面市の南部丘陵地を造成し,その内の約34,000m2があてられた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら