icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院40巻3号

1981年03月発行

文献概要

特集 医師の「外勤」問題

「外勤」問題—受入れ病院の意見

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.219 - P.224

文献購入ページに移動
近い将来は不要になろうか
当院の現状
 私どもの病院のあるこの地方都市の民間病院は,私どもの病院(医療法人)を含めて,ほとんど医師不足に悩んでいるようである.当院の現況は次のとおりである.診療科目は内科(循環器科,胃腸科,呼吸器科)と外科.1日平均の患者数は,外来200名,入院数140名.ほかに集団検診,事業所の健康管理も引き受けている.常勤医師は,院長を含めて内科5名,外科1名,健康管理担当1名の計7名である.外科病棟は1看護単位で50床.内科病棟は3看護単位で計150床.この中の約20床は,常勤医の不足が主たる原因となって,空床のままで経過している.これによって全病床の稼働率は70%にとどまっている.
 毎年の保健所の医療監視において指摘される事項は決まって医師不足への対処であるが,この指摘の有無にかかわらず,常に困っていることは医師の不足である.医師は,専門技術提供の面でも,労働力としての面でも共に不足している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら