icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院40巻4号

1981年04月発行

文献概要

基礎研究から社会的実践への道 日本結核病院協会理事長 北錬平氏

著者: 下出久雄1

所属機関: 1国立療養所東京病院呼吸器科

ページ範囲:P.288 - P.288

文献購入ページに移動
 ある若い医師たちの勉強会で大きな風呂敷包みをさげてこられた北先生とお会いしたのはもう10年ちょっと前であった.先生は「私の若いころは晴嵐荘(茨城県)から剖検材料をリュックでかついで中野の岡治道先生のところまで教えを乞いに来たものだ.今はこうして教えるものが重い教材を運んでくる」といささか皮肉っぽく笑いながら話された.先生は非常に熱心に,懇切丁寧で実証的,論理的な講義をされた.
 先生のこの精神は先生の著書「結核症候学」,「肺結核の臨床病理」や昭和32年の結核病学会シンポジウム「結核症の発病について」での病理解剖学的研究報告にもよく現されていた.これらの研究は昭和13年からの国立療養所村松晴嵐荘時代と22年から33年までの結核予防会結核研究所時代の20年の長きに亙っている.東大昭和12年卒の先生の同期の方にはいわゆる「社会派」的な研究者が多かったようであるが,先生は学生時代から農村衛生調査のために朝鮮に出かけられたり,戦後は自宅に同好の士を集めて結核の社会医学的研究を行われたそうである.先生のこの考え方は結核が減少した今日でも一貫しており,その正しさは最近の米国の論文「化学療法の勝利と社会経済問題」によっても証明されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら