icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院40巻7号

1981年07月発行

文献概要

特集 設備投資と技術革新

CTの経済計算

著者: 上林三郎1 中村彰吾1 藪純夫1

所属機関: 1聖路加国際病院

ページ範囲:P.582 - P.584

文献購入ページに移動
 CTスキャナーが,1972年に英国で,頭部診断用として開発されて以来,9年を経た今日,我が国においてもその普及はめざましい.1981年1月末現在,一部の予定を含み,全国での設置台数は1,306台と言われている(表1).CTスキャナーによるレントゲン診断のメリットは今さら述べるまでもないが,採算性については,不利であるというのが,定説となっている.
 頭部用,全身用CTスキャナー導入設置の経済性をみるために,原価計算の手法を用いてみた.この調査実施時期は,1980年10月の1か月間であった.本稿ではこの原価計算実施結果より,CT部門の採算性についての問題点を浮き彫りにした.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら