icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院40巻7号

1981年07月発行

文献概要

民間病院の経営と管理

第二薬局の普及状態

著者: 中村晃1 渡辺良久2

所属機関: 1日本大学医学部病院管理学 2病院システム開発研究所

ページ範囲:P.628 - P.631

文献購入ページに移動
 近年,いわゆる「第二薬局」の問題が論議されているが,その背景及び実態,そして将来について触れてみたい.
 第二薬局の創設が盛んに行われた時期を内容によってみると三つのピークがある.第1のピークは昭和35年前後,そして第2,3のピークは昭和50年から現在までである.第1のピークにおいては国立大学病院が中心となり,第2のピークは民間病院,第3のピークすなわち現在は民間小病院ないし診療所が中心になっているとみられる.したがって「第二薬局」と一括し論ずることはできないが,ここではなるべく共通の問題を挙げて論じてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら