icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院41巻1号

1982年01月発行

文献概要

特集 新医療費と医療の流れ 座談会

新医療費と医療の流れ—背景と評価を主題に

著者: 尾口平吉1 高木紹夫2 石原信吾3 行天良雄4 小笠原道夫5

所属機関: 1全国自治体病院協議会 2深谷赤十字病院 3病院管理研究所 4 5河北病院

ページ範囲:P.37 - P.44

文献購入ページに移動
 小笠原(司会) 昨年6月の改定が大きな波紋を起こしていることには,二つの理由があると思います.一つは,今度の改定そのものがいろいろの方向性を示した改定であること.もう一つは医療の総わくがちっとも拡がらなかったこと.また,増収が全くないという非常なショックに加えて自分の病院の収入以外に,日本の総医療費という観点からみると総医療費をこれ以上増やしてはいけないという気持ちがある.そういう自分自身の中のジレンマが一つのいら立ちになっているということです.総医療費を増やさないで,わく内再配分ということがあるわけですが,これもいくら考えたって限度がある.
 そこで,この辺で日本の医療に新しい発想による組み直しをしなければいけないと,概念的に考えてもその結論が出ない.ですから新しい道の目途がついてくれば多少はそのいら立ちも収まるという気もしますが,差し当たって3年4か月待ってた医療費の増額がないという目の前の苦しさというものは,これはもう覆い隠しようがないわけですね.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら