icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院41巻10号

1982年10月発行

文献概要

随想=私の出会った患者

習い覚えた技の功

著者: 相澤豊三12

所属機関: 1国家公務員共済組合連合会立川病院 2慶応大

ページ範囲:P.887 - P.887

文献購入ページに移動
 あくまでも局地解決を叫んでいた政府の声明とは裏腹に支那事変は長期化し,昭和16年12月8日,遂に我が国は米・英とも戦火を交えるに至り,いわゆる大東亜戦争へと突入してしまった.
 そのころ,私は慶大内科教室で助手生活すでに10年目を迎えていた.今まで50人近くの医局員を擁して偉容を誇っていた内科教室も櫛の歯をひくように,次々と軍医に応召,夜になると歓送の会に賑わったとはいえ,行き先き知れぬ不安が医局にただよい始めた.第二乙で赤紙の来ない私など肩身の狭い思いをしたものであるが,兵隊に取られないものは満州(現中国東北部)にでも行って,先輩の手助けをすべしという大陸発展政策が打ち出され,まず私に白羽の矢が立った.首都・新京の近く,王爺廟というところに大きな病院があり,先輩がそこで院長をやっているが,内科医がいないから手伝えとのことである.世が世ならば欧米留学というところだが,戦時だから東洋留学とあきらめるがよいと慰めてくれる友もいたが,肝心の私が行く王爺廟なるもの,心細いことに普通の地図にもなく,旅行案内にも載っていなかった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら