icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院41巻10号

1982年10月発行

文献概要

老人医療と福祉の課題

老人ケアへの対応と施設拡充の経緯—三重県・小山田病院の例

著者: 川村耕造1

所属機関: 1医療法人社団主体会

ページ範囲:P.901 - P.905

文献購入ページに移動
 小山田病院は三重県四日市市の西南に位置し,小山田老人施設群〔小山田特別養護老人ホーム(以下特養ホームと略す),小山田病院,第2小山田特養ホーム=痴呆専用ホーム,軽費老人ホーム(B型),デイ・サービス・センター,老人憩の家〕の一角にあり,内科・外科・整形外科・眼科・神経科・リハビリを有する病院で,緑に囲まれた閑静な環境の中に建っている.老人ホームは社会福祉法人青山里会,小山田病院は医療法人主体会によって運営され,デイ・サービスは四日市市より委託され運営されている.医療法人主体会は四日市中心部で,川村病院(内科・外科・消化器病科),川村第1病院(放射線科,理学療法科),人工腎臓透析センターを運営しており,小山田老人施設群における高度医療の役割を受け持っている.
 これらの老人施設がどのような動機で建設され,どのような事態に直面して,どのような考え方に基づいて発展したのか,将来的展望をも含めて紹介したいと思うう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら