文献詳細
文献概要
講座 病院経営分析入門・20
採算性の検討と改善(1)
著者: 一条勝夫1
所属機関: 1自治医科大学病院管理学
ページ範囲:P.966 - P.967
文献購入ページに移動採算がとれるということは,収益が費用を上回って,目論見どおりの純利益が得られる状態を指す.つまり損益計算における黒字状態をいうのであるが,経営管理の努力は黒字が出るよう日頃から計画し,実行することにある.とすれば,黒字経営が達成でき,計画どおりの純利益が得られるかどうかという時に,どのような分析検討を行うべきか.
次の例はある小都市の360床の一般病院におけるデータである.
掲載誌情報