icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院41巻8号

1982年08月発行

文献概要

病院管理の工夫

人工透析部門におけるソーシャルワーカーの役割

著者: 遠藤三保子1

所属機関: 1医療法人あけぼの病院医療相談室

ページ範囲:P.706 - P.707

文献購入ページに移動
 人工透析療法は,すばらしい発展を遂げ,長期化安定化してきています.しかし,いくら医療が充実しても,人間が病に侵されて生活することは厳しく,透析患者は,その厳しさと不安を,日常的に,治療と一般社会生活との往復をしている中で痛感しています.MSWは,その不安に応え,治療と社会生活とのパイプ役をすることが大きな役割となります.
 一般的に「障害を持って生活すること」,「目に見えない障害であること」は,障害受容を困難にして適応のバランスを欠きます.そして,病気は気力との闘いですが,透析患者はその気力もなかなか充実しません.MSWは,患者を精神的・身体的・社会環境的にとらえることで,障害受容をスムーズにし,病気に打ち勝つ動機づけもしてゆきます.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら