icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院42巻1号

1983年01月発行

文献概要

特集 医療施設間の連携

千里地域医療計画とその後の展開

著者: 吉岡観八1

所属機関: 1新千里病院

ページ範囲:P.33 - P.36

文献購入ページに移動
 大阪府(企業局,衛生部)は,千里ニュータウンを造成するに当たり,大阪府医師会,歯科医師会,薬剤師会とともにニュータウン医療のあり方を検討の結果,そのシステム化を図ることに決定した.すなわち,12住区に分割してあるタウンのそれぞれの地区ごとに計画的に各科の診療所を配置し,その中央施設として新千里病院を設立した.この際,診療所と病院が有機的に連携して一体となり地域医療を組織化するため,新千里病院をオープン・システムとしたわけである.日本で始めての公的オープン・システムによる地域医療体制への試みであった.
 かくて,アメリカと医療土壌の違う日本でこのような地域医療のあり方が適切に運営されるかどうかのテストケースとして一石が投じられたわけであるが,その成否については従来関係者に多大の関心を呼んできた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら