icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院42巻1号

1983年01月発行

文献概要

特集 医療施設間の連携

医療情報化時代の施設間の連携

著者: 若松栄一1

所属機関: 1国立身体障害者リハビリテーションセンター

ページ範囲:P.43 - P.45

文献購入ページに移動
 近未来における地域医療機関の連携を考えてみる前に,今後10年間に世の中がどんなに変わるのだろうか,そうした変化の中で医療機関がどう対応していくのだろうかを考えてみたい.
 18世紀から20世紀前半にかけてはエネルギーと動力を中心とした産業革命があった.20世紀後半からは情報革命と称される第三の革命が進行している.高分子化学,セラミックス,アモルファスあるいはバイオテクノロジーなどは革新的技術開発であるが情報革命とは直接的関係はない.情報革命の担い手はC&Cと言われるコンピュータと通信技術の統合である.その中でもコンピュータの驚嘆すべき開発が起動力であった.しかもその展開はわずか30年そこそこの短期間であった.それなしでは宇宙開発も,ロボット化産業もオフィスオートメーションもあり得ない.医学面でもCTも超音波その他の画像機器もまた各種自動分析装置もあり得ない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら