icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院42巻5号

1983年05月発行

文献概要

グラフ

診療と地域保健を2本柱に—新築オープンした国保総合水沢病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.373 - P.378

文献購入ページに移動
 水沢市は岩手県の県南にあり,奥羽山脈と北上山脈に挟まれた平野部の中央に位置する人口5万6千の城下町で,隣接の江刺市・胆沢郡を合わせ15万の人口を擁している.また,水沢市は高野長英,後藤新平,斎藤実らの偉人を輩出していることで有名である.周辺には広大な胆沢平野の水田地帯が広がり,県下随一の穀倉地帯となっている.
 国民健康保険総合水沢病院は水沢市役所,市公民館などと並んで市の中心部にあり,昨年の12月1日病院敷地を拡張し,地下1階,地上7階建のしょう洒な新病院を新築オープン,この3月から診療を開始した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら