icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院42巻6号

1983年06月発行

文献概要

小特集 病院でコンピュータをどう活用するか

コンピュータ活用体制への提案

著者: 西山孝之1

所属機関: 1日立製作所ME事業推進本部

ページ範囲:P.490 - P.492

文献購入ページに移動
コンピュータにおけるソフトウエア■
 コンピュータシステムは,ハードウエアとソフトウェアの二つより構成されていることは,コンピュータの入門書の最初に書かれていることで改めて申し上げることでもないでしょう.しかし,入門書のソフトウエアの説明では2進法とかバイトとか,0や1の数字の羅列が現れるのにうんざりし,その先へ進まないのではないでしょうか.また,最近はパーソナルコンピュータなど個人で使えるコンピュータも普及し,ソフトウエアとか,プログラムの言葉が大変身近に聞こえるようになりましたが,その真実の姿はよく理解されていないのではないでしょうか.
 「コンピュータ活用体制への提案」には,ソフトウエアの技術的な中身ではなく,その性格や大きさを認識することが必要と思います.コンピュータの活用とはすなわち,ソフトウエア(具体的な「もの」としてはプログラムとも言います)をいかに開発し,これをいかに活用し維持していくかに外ならないからです.ジェット機を利用するのにジェット機の原理を知る必要はなく,他の輸送機関との長所,短所を比べて利用の有無を決めるように,コンピュータの性格を大局的に眺め,利用の仕方を判断して下さい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら