icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院42巻8号

1983年08月発行

文献概要

小特集 病院の機能分化—特に専門分化の今後

診療・研究・研修の連携を目指す脳神経外科専門病院

著者: 中村順一1

所属機関: 1医療法人医仁会中村記念病院

ページ範囲:P.693 - P.695

文献購入ページに移動
 昭和45年に332床で中村脳神経外科病院としてスタートした当院も10年以上を経て,昭和55年に中村記念病院となり,現在の550床から更に730の病床を持つ病院を目指して新しいスタートをきったところである.
 開院当時は交通戦争の真っただ中で,全国一の交通事故多発地域である北海道の特殊事情のため,頭頸部の外傷患者が入院患者の多数を占め,その診療に追われていたのが現実であった.現在では,社会の高齢化などの社会的事情が変化し,脳動脈瘤,脳出血,脳梗塞などの脳血管障害(いわゆる脳卒中)の患者数が増加し,入院患者の疾病構成にも変化を生じてきている.一刻を争う脳神経外科的疾患を扱う病院として,365日,24時間体制を敷いてきたが,余裕を持った332床の病床も年を経るごとに手狭さを感じるようになったため,患者受け入れ体制を整えての再スタートである.現在のスタッフは,医師約40名,看護婦など約400名,その他約160名の計600名である.365日,24時間診療の体制は継続し,救急搬入,検査,手術,治療,リハビリテーションの連携が円滑に進行する設備,システムを取り入れている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら