icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院42巻9号

1983年09月発行

文献概要

定点観測

—東京・三宅島から—離島の医者は「なんでも屋」—新しい理念の教育病院を

著者: 箕輪良行1

所属機関: 1三宅村阿古診療所

ページ範囲:P.810 - P.810

文献購入ページに移動
 卒業したての若い医者が離島へやってきた.いざ現地へ来てみると大変である.なにしろ島という所は足がない.幸いこの島は東京からヘリコプターの届く距離にある.ヘリを使う医療というのはめったに経験できないし迫力がある.ヘリにはずいぶん助けられている.
 しかしひとたび大事が起こると当面はなんとも仕方がない.やれることをやるだけである.輸血の用意がないから,人を集めて生血を使う.不全流産で出血しているのでAusをした.鼓膜がぎんぎんに張って耳痛が激しいので鼓膜切開した.手術適応のない脳出血症例に,在宅のまま家族に看病させて,挿管し輸液して,留置カテーテルをおいて導尿した.尿道閉塞で仕方なく膀胱穿刺をやった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら