icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院43巻10号

1984年10月発行

文献概要

シリーズ・病院経営

病院における管理会計の導入

著者: 佐藤進1

所属機関: 1財団法人総合花巻病院

ページ範囲:P.866 - P.870

文献購入ページに移動
 制度としての原価計算は,総合原価計算と個別原価計算とに大別される.病院経営においても,原価計算の必要性は痛感されている.しかし,医療行為に原価計算制度を導入する場合の障害は,医療においては,同一医療行為を反復継続的に行い得ないことである.したがって,総合原価計算の厳密な適用は困難である.医療行為の個別性,多様性より見れば,個別原価計算が適当である.
 しかし,患者一人一人について,個別に原価計算を行うことは,件数が多く,その要する費用などを考えるならば,これもまた実施困難である.従来,医療の場で行われている,いわゆる原価計算は財務会計と有機的に結合した制度としての原価計算ではなく,単に,ある期間を限っての原価調査に過ぎず,財務会計の結果とは別個のものである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら