icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院43巻11号

1984年11月発行

文献概要

在宅ケアに奔走する「志布志の赤ヒゲ医者どん」 国立療養所志布志病院院長 二渡久良氏

著者: 津曲久之12

所属機関: 1元鹿児島県医師会 2津曲病院

ページ範囲:P.924 - P.924

文献購入ページに移動
 「二つの祖国」の伊丹明の母校,旧制鹿児島県立加治木中学校の40回卒業150余名中,15名が医師になった.そのほとんどが自立の路を選んだが,彼のみがただ独り,初めから国立の医療機関で一途に頑張っている.石油備蓄で今なお激しく揺れている志布志湾岸の国立志布志療養所(昭和54年国立療養所志布志病院と改称)に転勤して来たのは昭和33年6月のことである.着任早々,同地の河川沿いの僻地に群発する肺ジストマの調査検診に取り組んだ.
 これがきっかけで昭和36年から地域の成人病検診,老人検診に地方自治体の職員と共に山野を駆け巡る.45年同所長に昇任してからは脳卒中予防特別対策を立て保健所を中心に開業医,地方自治体などに協力し,同検診に積極的に手を貸している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら