icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院44巻11号

1985年11月発行

文献概要

特集 保険審査の問題点と対策 匿名座談会

保険審査をめぐって

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.929 - P.940

文献購入ページに移動
 司会 最近相次ぐ医療費の抑制策が実施され,特に薬価基準が大幅に引き下げられ,5年間で45%下がったとか,老人保健法,退職者医療制度の創設により,保険財源の財政調整策が進められたり,あるいは健康保険法の改定による健保本人1割負担など,一部負担金の増大策が行われております.加えて今日の話題の審査支払いの強化も抑制策の一つの大きな柱になって,チェックシステムをがっちりやっていこうと,このように,病院を取り巻く経営環境が大変悪化しており,今後も続くであろうと見通されているわけです.
 公私病院連盟(約900余病院)の経営収支の実態調査のデータでは,医業収支の赤字が,58年度に2.5%,59年は1.1%です.要するに,それだけの数の病院の平均値で赤字率が1〜2%である.ということは,年々大幅に上がってきているといわれる審査の査定率が,最近,東京では0.8%が平均だといわれます.この査定率1〜0.8%の査定額は赤字額の大部分に相当すると考えると,それがもしゼロになれば赤字の大部分がなくなるんじゃないかという感じもないわけではない.そういった観点からも,今日のテーマは経営的にみても重要な意味合いがあるわけですので,ざっくばらんに本音で議論をしていただきたいと思います.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら