icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院44巻11号

1985年11月発行

文献概要

時評

アメリカに追随する日本

著者: 塙正男

所属機関:

ページ範囲:P.956 - P.956

文献購入ページに移動
 「経済白書」の第3部を読んだが何も目新しいことは書いていない.確かに,見田宗介の言うように(朝日新聞,9月26日夕刊),「長期経済問題を扱った第3章は年金と医療費補助を大幅に削減すべしというものである」,「まあそれだけである.行革路線を国民に納得させるためのもの」である.そこで,果たしてこれが行革だろうか,というギモンがわくのだ.
 行革路線をマクロに見ると,「電電公社」や「国鉄」は赤字をたれ流していたのであろうか.確かに電電公社にはさまざまな欠陥もあったと思うが,まあ役所としてはマトモなほうだったのではないか.次のやりだまは国鉄であった.国鉄の労働問題は確かにヒドイものであった.しかし,これは言ってみれば政治の問題であって,政府の行革路線をカツイデいる大企業が,戦後,国鉄にオンブして成長してきた過程を忘れているのはおかしいことだ.貨物運賃を抑えた圧力はどこからであったか,を思い出して欲しいというくらいのことを言ってもバチが当たるまい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら