icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院44巻5号

1985年05月発行

文献概要

特集 再び問う—医師と看護婦の連携 鼎談

連携を成功させるもの

著者: 川島みどり1 井部俊子2 小笠原道夫3

所属機関: 1みさと健和病院 2聖路加国際病院内科病棟 3河北総合病院

ページ範囲:P.396 - P.403

文献購入ページに移動
 小笠原 さて,医師と看護婦が連携していかなければ医療は成り立たないわけですが,医療レベルが上がるにつれて,その医師と看護婦の連携がより密接になってくるか,あるいは違ったかたちになってくるか.この点,いかがでしょうか.本誌では7年前に「患者を中心とした看護婦と医師の接点」という座談会を行っています(37巻7号1978年).
 当時とは医療の質も病院の状況なども変わってきました.医師過剰時代ということで,医師数はかなり充足されてきましたが,看護婦数は非常に増えたというわけではありません.そこで,「再び問う」という形でこのテーマを掘り返して今後の病院医療の参考にしたいと考えております.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら