icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院44巻5号

1985年05月発行

文献概要

シリーズ病院経営 病院経営の改善インタビュー

地域ニーズの先取りと人の和を得て経営改善へ—富山県厚生連滑川病院

著者: 石原信吾3 小川忠邦1 刑部侃1 野徳エミ子1 島和雄1 秋元敏夫2

所属機関: 1富山県厚生連滑川病院 2富山県厚生連企画監理室 3日本病院管理協会

ページ範囲:P.432 - P.439

文献購入ページに移動
 石原私が以前こちらに伺ったのは57年の2月ですから,もう3年前になります.その当時の経営状況は,毎年恒常的に欠損金が出ており,累積赤字もかなりありました.その原因としては,富山県では富山市が行政,経済,文化の中心地で,通勤,通学,購買などもそこに集中し,医療についても非常に巨大な供給地であるわけです.滑川市からは30分前後で行けますし,患者にしても富山市のほうに流れてしまうため,当院の患者の利用度はどうしても低くならざるを得ないという印象を受けました.
 更にもう一つの原因として,医師の確保難があったと思います.滑川病院の医師の供給源は金沢大学ですが,金沢からは非常に離れており,しかも列車は富山市でみんな止まってしまうので,こちらは急に不便になるわけです.そういう二重の位置的ハンディキャップが重なっていた上に,建物や医療機械設備も整備が十分でなかったとか,いろいろな原因があったのだと思います.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら