icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院44巻6号

1985年06月発行

文献概要

中小病院の光と影

地域中核病院の類型とその特徴

著者: 長松宜哉1 宮森正2 前沢政次3

所属機関: 1大分県因尾診療所 2神奈川県千木良診療所 3自治医科大学・地域医療学

ページ範囲:P.493 - P.496

文献購入ページに移動
地域中核病院とは
 病院という名称はいわば総称であって,非常に広範囲の医療施設を意味する言葉である.病床数ひとつを取り上げても,20床から1,000床を越える病院まで包含しており,○○病院という名称からその病院の規模や機能を想像することはできない.
 一方,診療所の場合は有床と無床の区別はあるが,プライマリ・ケア医療機関としての機能を果たすことがその使命である.各専門領域を個々に担う診療所もあるが,そこにおいても各々の領域のプライマリ・ケア的な機能を有しているわけである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら