icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院45巻1号

1986年01月発行

文献概要

新しい医療と厚生行政

患者の受療行動について(前)

著者: 厚生行政研究会

所属機関:

ページ範囲:P.64 - P.65

文献購入ページに移動
 日本の医療はこれからどうなってゆくのであろうか.これは私たちみんなの切実な問題であり,このほど成立した新しい医療法の理念にのっとって,すべての医療関係者は,21世紀に向けて安定した医療供給体制を築くことに真剣に取り組んでゆかなければならない.新医療法には,その基本概念のひとつとして「地域医療計画」が挙げられているが,それが机上の空論とならぬよう,医療需要と供給体制との間のダイナミズムを細かく分析することが必要となろう.果たして患者は医療計画が想定するような受療行動をとるものであろうか.また医療需要の質的量的な伸びに対処できる体制を整えるため,中間施設や家庭医に関する論議も盛んに行われているが,どういう条件の時に患者は中間施設や家庭医へ足を運ぶものであろうか.医療需要の大きな流れの中で,それらについて論じてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら