icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院45巻1号

1986年01月発行

文献概要

隠れた戦中医学史 ペニシリン秘話

ペニシリン黎明期

著者: 落合勝一郎12

所属機関: 1学校法人東京文化学園 2財団法人聖路加国際病院

ページ範囲:P.66 - P.68

文献購入ページに移動
 戦争が終わって40年経った今日でも"ペニシリンは戦後になってアメリカから輸入されたものだ"と思い込んでいる人が意外に多い.筆者の知り合いの東北大学医学部の基礎の教授だった方も全く知らなかったし,そのほか雑誌記者,銀行員,開業医,病院関係者など各方面の友人たちとの会話の中でも,戦中から日本がペニシリンを研究し,そして工場生産につないで成功したことや,国内で生産された日本製ペニシリンが昭和20年3月9日の東京大空襲,ついで同年8月の広島原爆投下に大切な救急薬品として使用され,大いにお役に立ったという事実を知っている人は少ない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら