icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院45巻11号

1986年11月発行

文献概要

グラフ

ハードとソフトの調和—高度医療と患者サービスをモットーに呉共済病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.893 - P.898

文献購入ページに移動
 "病院の中に街がある病院","健康医学を推進する病院"という噂を耳にし,その病院を訪ねるべく,広島駅から国鉄呉線で瀬戸内の海岸線を走ること約40分,呉共済病院は戦時中は海軍の軍港として,戦後は造船の町として発展してきた人口22万の呉市の中心地,駅から徒歩10分の市役所や警察署,消防署が立ち並ぶ一角に,昨年5月に完成したという12階建ての瀟酒な姿を見せていた.
 前身は明治37年開設の呉海軍工廠職工会病院,その後数回の改称を重ねながら,昭和25年,国家公務員共済組合連合会に編入,80数年の歴史を有する病院である.その間,呉市には公立病院がないために,開設当初から市立病院的役割を担い続け,安定した経営を維持してきた.だが,昭和30年,当市に国立病院が設置されてからは,一時凋落の兆しも見えたという.しかし,「地の利」は大きい.更に岡田院長という"人"を得て病院の士気も高揚,人の和とも相俟って医療内容も向上し,数々の認定資格を取得すると共に,患者数も増加の一途を辿ってきた.現在,1日平均患者数は外来1,400,入院530である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら