icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院45巻12号

1986年12月発行

文献概要

海外医療事情

米国の家庭医学卒後研修プログラムにおける外科

著者: 佐々木明1

所属機関: 1国立岩国病院外科

ページ範囲:P.1051 - P.1055

文献購入ページに移動
 近年プライマリ・ケアの必要が叫ばれ,厚生省も"家庭医"創設を目指して検討を進めている.著者は米国でのプライマリ・ケア研修の中で,ペンシルベニア大学を基点とし,ウィリアムズポート病院とウェストジャージー病院の2か所で米国家庭医学を勉強する機会を得た.米国の家庭医学は内科・小児科・産婦人科・外科・精神科・行動科学・社会科学を統合した幅広い,新しい概念の専門科である.では家庭医学の中で外科,特に一般外科についてはどのような研修を受け,また日常どのような診療をしているのか,日本の一般外科学を専攻してきた著者の立場でその特徴をとらえてみたい.日本で他の専門科との関係を明らかにしながら家庭医学を考えていくうえで参考となる点が多いと思われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら