icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院45巻5号

1986年05月発行

文献概要

時評

民主的手続きによる医療計画策定を

著者: 姉崎正平

所属機関:

ページ範囲:P.439 - P.439

文献購入ページに移動
 厚生省の医療政策の展開が,直接的医療費抑制策から,医療供給制度の合理化におよんできたことは既に本欄(本年3月号)で指摘した.医療供給制度合理化の中心は昨1985(昭和60)年12月末に成立した医療法改正による地域医療計画の策定である.
 その計画案は各都道府県ごとに今年の6月ごろまでに作られることになっている.その骨子は都道府県域を3次医療圏とし,それが複数の2次医療圏から構成されることになる.2次医療圏は原則として,入院医療を扱い,3次はその上の極めて高次の入院医療であり,1次は診療を中心とする外来医療である.1次医療に関しては今回の医療計画には入っていないが,政府は,再度医療法を改正して家庭医制度を導入し,プライマリー・ケアのシステム化に熱意を示しているので,やがては1次医療の合理化も日程にのぼるかと思われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら