icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院46巻11号

1987年11月発行

文献概要

建築と設備 第19回

病院の地理学

著者: ウィークスジョン1 長澤泰2

所属機関: 1 2厚生省病院管理研究所

ページ範囲:P.961 - P.966

文献購入ページに移動
 病院は,かつて至極単純な建物であった.患者は一つの大部屋におり治療の大部分は,安静,保温,食事といったことで構成されていたので,厨房を除けばなんら特殊な部屋はいらなかった.このように原始的な建物から始まって,病院デザインの歴史は複雑化の一途をたどることになる.
 19世紀の末,新たに出現した診断・治療技術に対応する建物が必要になり,病院は複雑な様相を呈し始めた.麻酔が可能になった1840年代から,手術は治療の主役の場に躍り出,滅菌技術の発展に伴い,麻酔術は手術を気楽で大胆かつ安全なものに変えた.病理学,生化学,細菌学の発達で検査業務の重要さが増し,放射線学の出現で新しい部門が必要になった.19世紀の終わりには,現代の,あらゆる病院に見られる部門のほとんどが,新しい建物に組み込まれてしまった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?