icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院46巻2号

1987年02月発行

文献概要

特集 病院におけるボランティア・ワーク

病院におけるボランティア活動の現状と問題点

著者: 牧野永城1 三井和子1

所属機関: 1聖路加国際病院

ページ範囲:P.105 - P.108

文献購入ページに移動
病院はまだまだ勉強不足
病院ボランティアの始まり
 もう20年以上も前のことになるが,アメリカの病院で働いていたころ,病院内で働く中高年の婦人や若い学生などのボランティアの姿は,筆者の目に病院の存在に溶け込んで極めて自然に映ったものである.
 アメリカの病院の成立の歴史をみると,人々の手によって(By The People)でき,また運営されてきたものだけに,それなりにそれは納得できた.わが国にはそのような社会や病院の歴史的背景がない.帰国して聖路加病院に勤めるようになって数年経ったころ,ボランティア制度導入の話がちらほら出てきたときも,歴史的背景のない所にそのようなものがいったい育つだろうかと,正直言って疑問に思ったものである.当時当院の院長であった橋本寛敏先生が同じような見解をもっていてあまり積極的でなかったと聞いている(当時の総婦長の話).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら