icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院46巻3号

1987年03月発行

文献概要

グラフ

転換期を迎えたじん肺専門病院—栃木県・珪肺労災病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.185 - P.190

文献購入ページに移動
 「"よろけ"と言われ,"病めばたおれる"と諦めと貧困のなかで世を去った多くの兄弟達……」珪肺法成立記念の一節にこのように謳われている,肺の中に粉塵が蓄積する鉱山労働者あるいは採石労働者の職業病として,多くの男たちの生命を奪っていったじん肺(珪肺はじん肺の一種).今回,じん肺のわが国唯一の専門病院である珪肺労災病院を訪ねるに当たって,このじん肺も昭和58年を境に患者数が減少していると聞いて,この病院もその役目を終わりつつあるのかとの感慨を抱いた.そして今なお治ることのない,そして経過の長いじん肺という慢性疾患に取り組む病院は,時代に取り残された結核療養所のように閑散としているのかと想像せざるを得なかった.
 しかし,じん肺の減少を背景にしつつも,開設後30年余を経て狭隘化した木造モルタルの建物を鉄筋地下1階地上6階建に新築したばかりの病院が,どのような装いをしているのか,一つの関心事であった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら