icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院46巻7号

1987年07月発行

文献概要

院内管理—最近の話題

当院におけるプライマリ・ナースとクリニカル・ラダー

著者: 内田卿子1

所属機関: 1聖路加国際病院

ページ範囲:P.597 - P.600

文献購入ページに移動
 当院では看護部の目標に,より質の高い看護ケアを提供することを定め,昭和59年,アメリカで行われているプライマリ・ナーシングを導入することとなり,プロジェクトチームを作り,推進することとなった.まず婦長,主任,副主任を中心にプライマリ・ナーシングについての勉強会を持った.この取り組みを始めたころは全くの試行錯誤で,導入可能かどうかを検討するため,まず一つの看護単位でプレテストを開始することとなった.
 プレテストを行うに当たり,病院管理者,医師をはじめ他部門の理解と支援を仰ぐとともに,プレテストを行う看護単位での教育が始められた.プロジェクトチームでは婦長,主任やプレテストを行う看護単位スタッフに示すため,プライマリ・ナースの責任と権限は何かを明らかにする必要があった.具体的にはプライマリ・ナースの条件,役割と責任,業務内容について検討をし,文章化を行った.それと同時に主任やプライマリ・ナースが夜勤や休日の際,代りにケアをするアソシエイト・ナースについても,それぞれの規定書を作成した.この規定の中にはプライマリ・ナースの条件として,当院で採用しているクリニカル・ラダーのレベルをも規定したので,ここではプライマリ・ナースの規定とともに,後半にクリニカル・ラダーについての簡単な説明をも加えた.話が前後して理解しにくい点があるかと思うが,ご了解いただきたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら