icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院47巻1号

1988年01月発行

文献概要

時評

「人体実験」考

著者: 小野重五郎

所属機関:

ページ範囲:P.95 - P.95

文献購入ページに移動
 平澤正夫さんの『心臓病棟の60日』(新潮社刊)を読んだ.僧帽弁閉鎖不全症で榊原記念病院に入院,弁置換術を受けた(1982年11月)その体験記である.反薬害運動やくすりに関する著書で,ジャーナリストとしての同氏の名を知る人は多いだろう.内科医である筆者は,正直なところ,こんなにくすりにうるさい人を患者に持ったらどんなに大変だろうな,と思いながら,以前,同氏が書かれたものを読んだ記憶がある.そしてまた,100パーセント被害者の立場で発言する同氏に対して,臨床という行為の立場から,距離を感じてもいた.その平澤さんが,この新しい本のなかで,ある種の困惑を正直に述べておられることに好感を持った.
「取材や実践をつうじて,医と薬の深部にある程度ふれてきただけに,心臓手術というハイテク医療に身をさらし,これからの自分が薬と縁を切ることができないという現実に,大きなとまどいとショックを感じる.まさかこんなことになるとは思いもしなかった.」

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら