icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院47巻10号

1988年10月発行

文献概要

グラフ

—福井心臓血圧センター福井循環器病院—専門機能の連携により高度な医療内容を実現—福井愛育病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.821 - P.826

文献購入ページに移動
 「福井駅に着き,タクシーの運ちゃんに,福井循環器病院へといったがわかってくれない.といって,これをどうわかりやすくいえばいいか困り果てた.……」1971年,本誌の依頼を受けて,森日出男先生が,開設4年めの福井心臓血圧センター・福井循環器病院に田中孝院長を訪ねた時の文章の一節である(「管理者訪問」1971年5月号).その翌1972年,同一敷地内に福井愛育病院開院両病院の専門的な機能を横断的に結びつけて先天性・後天性心疾患に対応する診療体制が整備され,名実ともに,循環器専門病院としての基礎が固められていった.
 田中院長は弱冠37歳で院長に就任,理想の地域医療の実現を目指して率先垂範全職員の先頭に立って病院基盤の強化に心血を注いでこられた.そして20年の星霜を経過した現在,構内には私鉄バスが乗り入れ,毎日500人近い外来患者が両病院を訪れる.この事実は,地域医療に果たしてきた両病院の着実な歩みを象徴するものであろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら