icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院47巻4号

1988年04月発行

文献概要

お知らせ

日本E.T.学会in Fukui—老人の生活を一緒に考える集いII

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.302 - P.302

文献購入ページに移動
〔E.T.とは?〕四国老人ケア研究会代表の稲川利光氏が創った新語で『エンターティメント・セラピー』の略.つまり私たちが「歌っておどれるリハビリエンターティナー.」だとか,「自分が楽しまなければ…」とか言いながら,現場で使っている生活の方法論の総称.数字では表わせないお年寄りの笑顔や主体性をどんどんひっぱり出している"おむつはずし"や,"レクリエーション"等々を一生懸命,それも知らず知らずのうちにやっている人達へ暗黙のうちに与えられる資格.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら