icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院47巻6号

1988年06月発行

文献概要

特集 「病院機能評価」—現場からの検討

新たなる「評価」の試み

著者: 東英彦1 岩﨑榮2

所属機関: 1東京都衛生局病院管理部経営企画室 2病院管理研究所医療管理部

ページ範囲:P.508 - P.516

文献購入ページに移動
都立病院における「病院機能評価」の試み
◆はじめに
 昭和62年4月,厚生省・日本医師会合同の「病院機能評価に関する研究会」により,「病院機能評価マニュアル」が発表された.東京都衛生局病院管理部では,所管する17病産院を対象に,日本医師会の試行(10月)に先立つ6月,逸早く「病院機能評価」を試みた.
 都立病院では,東京都公営企業等財政再建委員会(病院部会)答申(昭和55年秋)を受けて以降,計画的に経営改善対策をすすめてきたが,その一環として「目標管理・業績評価制度」を導入し,各病院の医業努力を開設者(本庁)サイドから評価してきているところである.また,研究研修費や医療器械購入費の予算配付に業績評価結果を反映させるなど,経営の効率化に努めている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら