icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院48巻1号

1989年01月発行

文献概要

病院管理トピックス 医療情報・診療録管理

医療情報の整理と保管,他

著者: 星野桂子1

所属機関: 1病院管理研究所医療管理部

ページ範囲:P.88 - P.90

文献購入ページに移動
◆医療情報の利用と保管管理
 前回,病院のいろいろな部門で医療情報が発生し,その量が増大していることをみた.こうした情報は様々な形で利用される.ある診療録管理室で,診療録がどのような目的で利用されるかを調べたところ,①診療目的(再入院,外来診療),②医学研究教育の資料,③症例検討会,CPCの資料,④特定疾患の追跡調査,⑤医療訴訟等法律的資料,⑥各種診断書や証明書等の書類作成,⑦保険点数請求事務,⑧診療録整理,などであった.①〜⑥は主に医学と医療の目的で利用される例であり,⑦は病院管理のための利用ということになる.このほかに病院経営や診療管理の統計資料作成なども考えられる.こうした利用形態や情報の収集方法を考えて,各種医療情報の整理・保管方法を確立していかなければならない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら