icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院48巻10号

1989年09月発行

文献概要

実践・病院のマネージメント・5

Product Market Strategyの応用—製品市場戦略について

著者: 井手道雄1

所属機関: 1聖マリア病院

ページ範囲:P.982 - P.985

文献購入ページに移動
 前号では,病院における診療と経営は一体であり,両者の関係はより一層密接になることを述べた.また,連載第3回(5月号)でも示したように,本院第2期の一般救急医療への展開および第3期の特殊専門の救急医療への浸透の過程では,戦略計画とそれに基づく戦術を展開していくなかでセンター方式を採用し,busi-ness unitとして各センターを運営していったことを示した.本院が採用してきたセンター方式では,busi-ness unitとしての独立性は各センターごとに異なっているが,診療内容的には臓器別または機能別に運営されてきた.この方式は一般企業におけるproduct market strategy(PMS,製品市場戦略)の概念に近く,一般企業におけるPMSの病院への応用と考えてもよい.
 なお,PMSを考えるとき,Prod-uctとは正に商品であり,これを病院に置き換えて考えれば患者となるが,商品は物であり,一方,患者は人間である.病院のマネージメントでは,対象が人間であるという大前提を決して忘れてはならないが,現在,企業で採用されているPMSの考え方と手法は病院経営に多くのことを示唆していると思う.そこで本稿では,企業におけるPMSについて述べ,その病院への応用について考えてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら