icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院48巻3号

1989年03月発行

文献概要

厚生行政を読む

検体検査のテクノロジーアセスメント(上)

著者: 厚生行政研究会

所属機関:

ページ範囲:P.268 - P.269

文献購入ページに移動
はじめに
 最近は人間ドック等の検診で検査結果を受診者に渡すようになった.受診者は渡された検査結果に関心を持つようになり,勉強するようになった.健康教育の普及により,自分の健康に関心を持ち,自己管理するようになってきたのは歓迎すべきことであるが,ここで新たな問題が起こってきた.受診者は渡された検査結果を見て,正常値の範囲に入っていると安心し,少しでも正常値からはずれていると心配する.医師も正常値の範囲に入っている場合は「心配ない」と答え,正常値から少しでもはずれていると「精密検査を行ったほうが良い」と指示する.しかし,果たしてこれでよいのであろうか,正常値とは何なのか,はっきりしたものがあるのであろうか.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら