icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院48巻4号

1989年04月発行

文献概要

病院管理の現場から 看護最前線

看護チームの活性化

著者: 小田島多美子1

所属機関: 1NTT札幌逓信病院

ページ範囲:P.327 - P.327

文献購入ページに移動
職域病院から一般病院へ
 当院は,職域の医療機関として,約60年間その役割を担ってきた.職域では,患者も医療者も組織の母体が同じであることから,漠然としたものではあったが信頼関係もあり,意思の疎通もはかりやすかった.そのため,看護援助も比較的スムーズに行えていたように思う.
 当院が,地域社会へのサービスを考えて一般住民に開放されたのは昭和57年のことだった.それをきっかけに,看護部教育委員会の企画で,全職員を対象に「接遇」の研修を行った.患者層の拡大と患者数の増加を予測してのことだった.あれから7年,QC活動やワードトレーニングを積極的にすすめてきたこともあって,職員の意識には大きな変化がみられ,「接遇」面は非常に向上してきた.従来の仲間としての患者から,お客様としての患者への認識の転換である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら