icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院48巻4号

1989年04月発行

文献概要

研究会レポート

関西3病院QC研究会—東住吉森本病院・井上病院・北出胃腸病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.336 - P.341

文献購入ページに移動
 昨今の医療情勢の変化は激しい.その様相はまさに濁流の観がある.その渦に巻き込まれることなく,病院の経営基盤を安定させ,今後とも存続していくために,各病院は近代的経営手法の確立を摸索中である.そして現在,その範を他種企業から求めようとしている.
 では,他種企業に比べ,病院が遅れをとっていたものは何か.それは一言でいうなら,マネージメントの実践活動と品質管理,すなわちQC(Quality Control)といえよう.ただ,病院は他種企業と異なり"生命"に直接かかわる活動を行っている.その意味で,他種企業の手法をそのまま導入することはできない.そこで,医療活動に見合ったQC活動を研究し,病院への導入を図ることを目的として,昭和58年,関西地区を中心に「病院QC交流会」が発足した.昨年末現在の「病院QC交流会」参加病院は別表に掲げた13病院である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら