icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院48巻4号

1989年04月発行

文献概要

検証・日本医療の諭点

医療費地域差についての点描—都道府県別調査の分析から・その1

著者: 二木立1

所属機関: 1日本福祉大学社会福祉学部

ページ範囲:P.356 - P.359

文献購入ページに移動
●はじめに
 一昨年6月に発表された厚生省国民医療総合対策本部「中間報告」は,医療費抑制の大義名分として,医療費地域差の存在をクローズアップした.それを受けて昨年5月に成立した国民健康保険法「改正」では,「高医療費市町村の運営の安定化」のために,実績給付費が「基準給付費」の1.17倍を越える市町村は高医療費市町村の指定を受け(初年度の指定市町村は146),医療費安定化計画の策定を義務づけられた.更に,実績給付費が「基準給付費」の1.20倍を越える市町村は,「特例的な負担」を強いられることになった.
 医療費の地域差の原因を実証的に検討することは,医療資源の適正利用のためにも重要である.しかし,「安定化計画」のように,医療費地域差(高低)の要因分析を「高医療費要因分析」のみに限定し,しかもそれを医療保険の診療諸率のみを用いて行うことには理論的に無理がある.現実的にも,それは医療費抑制を目的にした患者の受診抑制・病院からの追い出しを招くことになりやすい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら