icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院48巻4号

1989年04月発行

文献概要

時評

寝たきり老人が多いのは何故か?

著者: 斎藤芳雄1

所属機関: 1大和医療福祉センター

ページ範囲:P.367 - P.367

文献購入ページに移動
 最近,二,三の方から「欧米には寝たきり老人がいないのに,日本にはどうしてこんなに多いのでしょう?」という質問を受けた.寝たきり老人が「少ない」のではなく,「いない」というのは大変奇妙であるが,ある著名なジャーナリストがそのような内容の話をあちこちで講演しているという.
 よく尋ねてみると,日本では寝たきり老人といわれるレベルの人たちが欧米では車椅子を利用して離床しているということらしい.つまり,日本では何故もっと車椅子を利用して離床させないのか?ということなのである.そのような意味でいえば,我が国でも多くの施設は同様のことを行っており,その限りでは寝たきり老人はいないということになろう.ちなみに,私どもの特別養護老人ホームでは100人の入所者に対し106台の車椅子を用意して離床につとめている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら